2015年2月6日現在、長峯建築さんが築65年の家をWB工法でリフォームをされました。
お施主様の「どうしてもこの家に住みたい!」との想いに応えるべく、大掛かりなリフォームでWB工法の家に改造しました。
ここまで徹底的にリフォームしてWB工法の家にするのは初めてではないでしょうか・・!
【リフォーム前】2014-4-24
【解体開始】2014-9-4
【解体完了】2014-10-27
【65年前にはいろんな玉石が使われていました・・】2014-10-27
【基礎工事のため家を持ち上げる】2014-11-06
【移動の分を見込んで基礎工事】2014-11-13
【基礎工事完了】2014-11-21
【家の移動完了】2014-12-12
【垂木を全て剥がす】2014-12-19
【垂木、野地板を入れ替えて屋根にルーフィング】2015-01-15
ルーフィングは、WB工法標準の透湿ルーフィングルーフラミテクトRXです。
【小屋裏に断熱材】2015-1-20
すき間を無くすのが大変でした
【外壁にダイライト貼り付け】2015-02-06
構造用面材も透湿性が必要です(今回はダイライト)
【屋根葺きが始まりました】2015-02-24
YKKの樹脂サッシも入りました。当然ペアガラスです。
天井の工事も始っています
バリアヘルスの取付も終わりました
形状記憶合金バネで、壁体内の通気を制御してコールドドラフトを防ぎます
地窓を形状記憶合金バネで自動開閉するアンダーヘルスも仮付けしてあります
【外壁貼りの準備】2015-03-10
天井の野縁組みも終わりました。
外壁の胴縁も終わり工事待ちです。
玄関引き戸も入りました。
【土間コンクリー準備】2015-04-16
足場も外れました。
土間と玄関のコンクリー打ちの準備中。
アンダーヘルスも正規に設置しました。
【犬走を施工中】2015-04-28
玄関と犬走を工事中です。
【犬走完成】2015-05-08
玄関にスロープを施工中です。
石油式の給湯器の施工中。
内壁は「海藻土」の鏝ムラ仕上です。
【内装完成】2015-05-21
いよいよ内装が完成しました。腰壁以外は天井も含め、全て「海藻土」の塗り壁です。
玄関を入った時の空気感がサラッとしてWB工法の効果を感じます。